1/1 晴れ
あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願いいたします。
 
今夕 石川県能登地方に震度7の大地震が発生し、大津波警報も出されました。(現在は注意報に格下げ) 倒壊家屋も多く、大規模火災もおこっているようです。
 
これからまだ余震も続きます。 今後も十分注意されますよう、また、被災された方へお見舞い申し上げます。 新年早々 悲しい知らせに心が痛みます。
 
さて、新年に出勤の冬限定バイト 行ってきました。 やはり久しぶりの労働は疲れました。
 
スキー場のユニフォーム 頂けました。 ちょっと引っかけ傷があったりして、ボロイですが・・・
 
1/3 曇り(のち雨 夜半から雪 の予報)
新年早々 石川県・能登地方での大地震、昨日は羽田空港で日本航空機と海上保安庁の航空機と衝突の悲報。
 
令和6年の先行きが危ぶまれる事象が続いています。 これ以上大きな悲報がないように願いたいものです。
 
さて、バイトに行っている木曽福島スキー場ですが、やっとトップゲレンデが営業開始するようです。 夜部隊からの報告がありました。 これで全ゲレンデが営業。
 
1/1・2と2日間行ってきましたが、今日はお休み。 朝5時半起床は慣れるまではやはりけっこう辛いです。(夜は午後10時就寝)
 
なにしろ1年ぶりのバイトですから、今までのグータラ生活に身体が慣れてしまってますからね。 それに、今は暖冬でまだ暖かいですが、まだこれから寒くなります。
 
まあ何にしろ、これから2カ月半 がんばらないと・・・

 

では、いつもの忘備録

12/7 雨のち曇り  風が強い。
明日から今週末にかけては、また暖かい(過ぎる)天気になるようです。 ホントにわけわからん天候。
 
さて、今季の冬バイトが無くなったので、いろいろ探していましたが、何とか見つかりました。 バイト先は「きそふくしまスキー場」(またスキー場かよ!)
 
昨年は人手不足に悩んだそうですが、今季は最低規定人数はほぼ確保できたそうです。 が、そこをゴリ押ししてHelp要員として採用してもらいました。
 
一応 所属はリフト係ですが、繁忙時はレストランの洗い場も入ります。 その他、忙しいところの応援要員。 要するに何でも屋さん。
 
Help要員なので、フル勤務はできないかも?(週 2~3日かも)とは言われています。 まあこれは致し方ない。
 
所詮 元気なだけが取柄の超ジジイですから、あっただけマシと思ってます。 これでこの冬も何とか乗り切れそう。 寒いのは辛いけど・・・
 
12/9 晴れ  今日は暖かい。(でも朝は3℃、午前9時、プレハブ室内)
 
昨日・今日は10月中旬くらいの気温になるらしい。 暖かいのやら、寒いのやら、季節感の無い今日この頃。 服装は何を着たらいいのか迷いますね。
 
先日、食料調達に行ったとき、よく買うスナックサンドに「豚まん」という珍しいものがあったので、買ってみた。
 
 
豚まん具材を使っているのだろうからレンチンしたほうが良いと思い、1分半温めてみた。
 
結果、パンがべちゃっとして食感は悪い。 ホットサンドメーカーかレンチン後トースターで焼くか、したほうが良いかもしれない。
 
実食。 イマイチ。
 
原材料欄を見ると、タマネギ、ニンニク入り豚肉フィーリング、とある。 豚肉は使っているのだろうが、固形物はタマネギのみ。 これが、イマイチの最大原因。
 
この値段で本当の豚まん具材を使うのはコスト的に難しいとは思うが、これでは豚まんらしきもの という評価しかできない。
 
あまり売れないだろうな。 クオリティーが低い。
 
12/13 晴れ
ここ数日前ほどではないけれど暖かいですねぇ~
 
住んでいる身としてはありがたいですが、スキー場関係者はヤキモキしているでしょうね。
 
特に私がバイトに行こうとしている、木曽福島スキー場は標高が低いので、ほぼ人工雪ですから気温が高いと降雪機が稼働できない。 ゲレンデ作りも遅れていることと思います。
 
木曽福島スキー場はベースが標高1200m、ゲレンデトップで1904m。 昔行った開田高原マイアスキー場は、ベース1557m、トップ2120m。
 
尚、私の居るところは標高1150mあります。
 
来週末からはやっと寒気がくるようです。 でも、12/20がプレオープンなんだよなぁ。 関係者は頭の痛いことと思います。
 
さて、前からやり残していたガレージの落ち葉掃除 やっと着手しました。 落ち葉がこびりついていて、サッと履いたくらいでは落ちません。
 
屋根の上へ乗って力を入れて履き、何とか除去できました。 これでひと安心。(例によって四つん這い) 
 
 
 
12/17 曇り  時々 日は差しますが、風が強い。
 
昨日までの暖かさは無くなり、冬が戻ってきました。 昨夜は雪が降ったようです。 来週水曜日以降は天気予報に毎日雪マークが付いています。
 
スキー場関係者は大喜びだと思います。 私がバイトに行く予定の木曽福島スキー場も12/20にプレオープンですが、降雪作業が遅れており、滑走可能ゲレンデは当面一番下のファミリーAコースのみです。
 
その分、滑走料金は安く設定されています。 スキー場運営側にとっては減収。
 
昨日までの雨で かなり雪が溶けたようで、懸命に修復作業しているようです。 今度の寒気で、その上のスネークコースと繋げられれば、ちょっと長い滑走コースになります。(でも半分)
 
ということで、私の出番も遅れそうです。 今だとフル人員の1/3程度の人数で事足りるでしょう。 降雪および圧雪などの夜部隊はフル稼働でしょうけどね。
 
12/21 雪  今日は終日 雪マーク。 明日も午後からは雪マークの予報。
 
道路で1~2cmくらい積もっています。 このくらいでは雪かきブルは出動しません。 冬場は日常茶飯事ですから・・・ 東京都心だと大騒ぎですけどね。
 
北海道とか東北はかなりの積雪量になっているようです。 それに日本海側も要注意の積雪予報です。 その地域にお住まいの方、充分ご注意ください。
 
今季一番の寒気がきているようで、多雪地域は今週末くらいまで雪が降り続くようです。 でも、その後は天候回復に向かうようです。
 
しかし、急に暖かくなるのも考え物。 一気に降った雪が温かい天候で緩み、屋根からの落雪の危険があります。 軒先を通らないよう注意しましょう。
 
1/22 曇り時々小雪  今日は冬至
 
天気予報では午後から雪マークになってましたが、時々小雪が舞う程度で本格的には降りませんでした。
 
この寒波でどこのスキー場もコース整備が進んだようです。 木曾福島スキー場でもファミリーA・Bコースとスネークコースがつながったようで、第1トリプルリフトも午後から稼働させたようです。
 
あとはその上とトップまで結ぶだけ。 といっても、まだ草むき出し状態なので、もうしばらくはかかりそうです。 ここに第2クワッド・第3ペアリフトがあります。
 
ということで、私へのお呼び出しも来週後半くらいかな? 年末年始はスキー場の一番稼ぎ時。 私も家族でお正月によく行ってました。
  
防寒着の用意をするのにスキーウエアのカバンを引っ張り出し、サイズ合わせをしました。 本来なら貸出しがあるのですが、「足らないので自前であるなら用意してきてほしい」とのこと。
 
一番昔に買ったもの(約45年前)が無難な紺色で胸当てがあり、暖かそうだったのですが、着てみるとウエスト部分がきつすぎてファスナーが締まりません。
 
お腹をへこめて無理に着ると何とかファスナーは締まりますが、かなり苦しい。 それで、一番後に買ったやつ(約27~8年前)が何とか着れそう。
 
もう1着ありますが(3着あります)、白で汚れそうなので、これはボツ。 そりゃぁ45年前とは体形は変わってるわなぁ~
 
12/27 晴れ  今朝は暖かい。午前8時半、プレハブ室内で2℃。 ここ数日はずっと氷点下-6~-3℃。
 
昨日、今年最後の食料買い出しに行きがてら、余ったカレンダーをもらいに、前職のダイハツに寄ってきました。 ここのカレンダー、大きくて記入枠もあって使いやすいのです。
 
 
以前 他店に転勤になった整備士が戻ってきていました。(今月からとのこと) 久しぶりの再会に話もはずみました。
 
全生産工場の操業を停止するまでに至ったダイハツ工業(株)。 この先が不安視されていますが、どうなるのでしょうか? 現場の販売店では困惑が広がっています。
 
現在 在庫分は販売してかまわないことになっていますが、この状態では新車の売り込み営業がまったくできない。 営業職は開店休業状態。
 
塩尻・松本などの都市部ではキャンセルもそこそこ出ているようで、長野ダイハツ販売(株)では、客のどんなキャンセルにも無条件で応じているそうです。(他の販社の対応は不明)
 
そして、販売店では毎年恒例の年明け4日の新春初売りフェアもやらないそう。 仮に受注できたとしても、納車がいつになるかわからないからだそう。
 
いずれにしても前代未聞の大事です。 
 
12/29 晴れ
暖冬で暖かいですねぇ~ 年末とは思えないくらいの気候です。 住んでいる身としてはありがたいですが・・・
 
おかげでスキー場はゲレンデ作りに苦労しているようです。 木曽福島スキー場ではトップ付近が未だにオープンしていません。 リフトもそこだけまだ未運転。
 
あまりにも長くお呼び出しがないので(理由はわかってるが)、こちらから電話してみました。 で、年明け1日から勤務です。 その頃にはトップもオープンしてるでしょう。(たぶん??)
 
これから2カ月半、老体に鞭打ってがんばります。
 
12/31 大晦日  終日雨
今年もあと数時間。 昨年はいろいろお世話になり、ありがとうございました。
 
いつもなら午後11時すぎに「年越しそば」を食べるのですが、明日からバイトで早起きしなければならないので(午前5時半起床)、早寝するために先ほど食べました。 もうすぐ寝ます。
 
 
今日の時点でトップゲレンデはまだ営業できなていみたいです。 当然そこのリフトも動いていません。 暖かいし、雨だったしでゲレンデの降雪が充分できなかったみたいです。
 
むろん夜部隊が今晩 必死で降雪作業をするでしょうが、明日までにできるかどうかは未知数。(仕事があるんかいな?) 正月にもなってトップゲレンデが営業できないのは、初めてかも。
 
ま、Help要員ですから、レストランの洗い場、ふるまい行事要員など、何でもやりますけど・・・
 

 

12/3 曇り時々小雪  ここ2・3日寒い日が続いています。

 

一昨夜は雪が降ったようで、あたりは少し白くなってましたが、お昼にはほとんど溶けました。 どうりで一昨夜は寒いと思った。(昨日も寒かった)
 
ログでストーブを2時間つけていても、16℃までしか上がらなかった。 今までは設定温度の20℃まで上がったのに・・・
 

最近は寒暖の差が激しく、10月の気温もあれば、急に真冬の気温になるときもあり、体調管理が難しい。 どうやら今までの季節感が崩れてきたようだ。  

 

では、いつもの忘備録

11/3 晴れ
世の中3連休、わたしゃ年中連休。
 
「秋深し」の筈が残暑ぶりかえし、まるで初秋の気候。 11月だというのに急激に気温が上がり、昨日は沖縄・北大東島では27.6℃を記録。
 
本土でも和歌山県新宮で21.6℃など夏日になった。 今日はもっと暑くなりそうだ とのこと。 ホントにわけのわからん天気です。
 
本日、富山では28.5℃を記録。 11月としては、46年ぶりの暑さ。 新潟県糸魚川で28.1℃、岩手県釜石で26.2℃。
 
ここ木曽もお昼間はかなり暖かく、ストーブはいらなかった。 とはいえ朝晩は寒い。 昨日の朝は午前8時で7℃。(プレハブ室内)
 
さて、本来なら冬のバイトに行ってる筈なんですが、冬のバイトも無くなりました。 先日、バイト仲間に連絡を取ったところ、その人も夏に連絡がなく、冬も無いので会社に電話したそうです。
 
すると、何か言いにくそうで、曖昧な返事だったそう。 私が夏に電話した時ははっきり「今年はありません」と言った。 夏・冬共に無いとすれば、経費節減かそれとも社員が増えて人に余裕ができたのか。
 
まあ いずれにしても無くなったので、「えらいこっちゃ」です。 バイト仲間の人も「あてにしてたのに・・・」と言ってましたが、同じです。
 
冬のバイト代で117の車検費用、自動車税などに当ててたので、このままだと手放さなければならないかも。
 
他に何かないか を模索中ですが、何しろ歳ですからねぇ~ そう簡単には見つかりません。 ま、どうしようもないときは117を手放します。 元々 趣味車で贅沢品ですから。
 
 
11/9 晴れ
立冬も過ぎ、冬の入り口です。 とはいえ、下界は昨日までは11月とは思えない暑さ。 今週末からは平年並みになるそうです。
 
今年は暖冬予想ですので、降雪量は少ないかも。 住んでいる身としてはありがたいですが・・・
 
昨日も暖かく、お天気も良いので、少し早いが車のタイヤ交換をしました。 これから4月いっぱいまでスタッドレスタイヤ装着です。
 
ケガ(打撲・捻挫・肋骨裂傷)から1カ月経過し、ほぼ回復しましたが、肩および手首の角度によってはまだ痛みが走る時があります。 手首をひねる動作で力が入らない。
 
左でも少し重いものが持てるようになりました。(10 L水ポリタンは持てるようになったが、18L灯油ポリタンはまだ無理) しかし、垂直に持つのはいけるが、それを上へ持ち上げることができない。
 
タイヤ交換のときでも、新しいタイヤを装着するとき、タイヤを持ち上げてボルトにはめるのが一苦労しました。(妙に変な持ち方をしなければいけないため) 外すのは問題ないんだけどね。
 
今までだったら1輪30分以内でできたのに、30分以上かかりました。 4輪で計3時間。 それにタイヤを保管している倉庫から車まで50mの傾斜路があるしね。 疲れた。
 
11/13 曇り
早朝に雪が少し降ったようです。 その後小雨になり、今はやんでます。 そのわりにそんなに寒くはありませんでした。 プレハブ室内で4℃。(午前8時) ただ風が強い。
 
今朝は今季一番の冷え込みで北のほう、特に北海道では大雪になったところがありました。 ここでも6年前は11月にもけっこう積もったことがあります。
 
つい最近まで妙な暑さで変な天候でしたが、いきなり冬で着るものに困るこの頃ですね。 今朝はそんなに寒くはなかったですが、日中も気温があがりません。 秋はどこ行った?
 
よって例のごとく、ストーブをつけたり切ったりですが、つけている時間が長くなってます。(真冬はほとんどつけっぱなし)
 
車もすでにタイヤ交換しているので、いつ雪が降っても大丈夫。 もっとも11月・12月初旬は降っても積もりませんけどね。
 
真冬だと1週間に18L灯油缶を1缶消費します。 昨年は冬季バイトに行ってたので、灯油代・電気代ともに安く済みました。 その上バイト代も入ってきて、上下違います。
 
今年は暖冬らしいけど、お財布には寒い冬になりそう。
 
11/17 雨  明日は終日雪マークになってるじゃん! (^x^;)
 
昨日、木曽病院にインフルエンザワクチン接種に行ってきました。 以前は予約なしで一見でどこでも接種できましたが、今は予約抽選制です。(一昨年から)
 
一昨年は難儀しましたね。 電話予約だったから、電話がつながらない。 開始時刻とにらめっこして、即電話して、やっとつながった。
 
インフル 今年は早くから流行していて、罹患者が増えているそうです。 できるだけ早期に予防対策をしたほうがよさそうです。
 
ついでに、食料調達もしてきましたが、イオンのレジがすべてセルフレジになってる。 有人レジが1本残っているだけで、あとはすべてセルフレジ。
 
普通 セルフレジ導入時は有人レジの端っこにセルフレジを1台置くくらいなのだが、一気にセルフに切り替え。 大胆! 担当係員2人があちこちつきっきりでレクチャーしていた。
 
すんなり打ち込めるときは問題ないが、バーコードのない商品(野菜の単品売り)や2重読み込み(私の時もあった)など、イレギュラーの時はどうしてよいかとまどう。
 
これはお年寄りにはつらいだろうな。 私もお年寄りですが・・・
 
店員の説明によれば、レジ係の募集に困っていて、なかなか集まらないそう。(時給が安いからじゃね!) また人件費削減の意味もあるそうだ。
 
しかし、物価高騰は相変わらず続いている。 昨年までは1カ月の食費は2万円ちょいだったが、今は2万5千円前後になっている。 給料は賃上げであがるらしいが、年金もあがるのだろうか?
 
仮にあがってもしれてるだろうな。
 
11/18 雪
天気予報どうり雪が降りました。 朝8時 時点で積雪約1~2cm。
 
しかし、11時半には道路はほぼ溶けていました。 とはいえ雪が残っているところもあるし、終日 雪マークなので、少しは積もるかも・・・ ノーマルタイヤでは走行注意です。
 
私はすでにスタッドレスタイヤに履き替えてあるので、余裕のよっちゃん。
 
今年は暖冬予想だったので、油断してタイヤ交換してなかった人も多かったと思います。
 
今頃 車屋さんやGSは〇時間待ちなどで大忙しでしょうね。 何事も早め早めの対処で余裕を。 自然災害もね。
 
11/23 晴れ  気持ちの良い秋晴れです。
 
お天気も良いし、暖かいので、屋根の落ち葉掃除をしました。 これから積雪の季節になるので、取っておかないと雪が積もりやすくなります。
 
ログ屋根のてっぺんに乗って上半分をお掃除。 下半分ははしごをかけて取り除きます。 ついでにできるところは苔の除去。 苔はかなりへばりついているので、力を入れて履かないと取れない。
 
 
プレハブ大屋根は隅っこの落ち葉除去。 しかし、端っこまで行くので、下を見るとチト怖い。 昔は平気で傾斜屋根の上を歩けたけど、今はよつんばいで移動。 歳いくと足腰の踏ん張りが弱くなる。
 
 
 
 
この後、裏の庇が壊れてしまったので応急修理。 かなりボロくなってるので、来年は新調だな。
 
庇修理に時間を取られたので、ログ表側の下半分はできなかった。 こちらは長いはしごをかけなければいけないので、ちょっと大仕事。
 
ガレージの屋根もやりたかったが残ってしまった。 ま、雪が降る前にできればいっか。
 
11/26 晴れ
今朝は冷えました。 午前9時、プレハブ室内で1℃。
 
一昨日までは9月初旬のポカポカ陽気で半袖の人も多かったそうで、いきなり冬将軍。 おかしな天候です。
 
気温の上下幅が大きく、体がついていかない。 北のほうでは例年にない大雪のところもあって、除雪におおわらわだそうです。
 
ところで、今日は「いい風呂の日」だそうです。 最近は公衆浴場(銭湯)の閉鎖がずいぶん多くなってます。 ほとんどの家が内風呂を備えていて、公衆浴場へ行かない人が多くなったのが大きな要因。
 
それに、最近の若者は湯舟に入らずシャワーだけで済ませるのも一因。 また、公衆浴場のように大勢の前で裸になるのが恥ずかしい、という人が増えているのだそうです。
 
私の子供の時は内風呂のある家はほとんど無く、銭湯へ行くのが当たり前だったんですけどね。(大阪市内) また、銭湯もあちこちにありました。
 
画像はいつも行く温泉。 たいていは貸し切り状態。
いいお湯でした。
 
11/29 曇り  時々日は差しますが、どんよりとした空です。 今晩から明け方まで雪マークになってます。 わけのわからん天候が続いています。
 
先日も「愛は勝つ」で一躍有名になったKANさんも亡くなりました。 最近 こういう有名人の訃報が相次いでいますね。
 
#秋深し#残暑#冬バイト#117クーペ

 

 

の筈が残暑ぶりかえし、まるで初秋の気候。 11月だというのに急激に気温が上がり、昨日は沖縄・北大東島では27.6℃を記録。

本土でも和歌山県新宮で21.6℃など夏日になった。 今日はもっと暑くなりそうだ とのこと。 ホントにわけのわからん天気です。

ここ木曽もお昼間はかなり暖かく、ストーブはいらなかった。 とはいえ朝晩は寒い。 昨日の朝は午前8時で7℃。(プレハブ室内)

さて、本来なら冬のバイトに行ってる筈なんですが、冬のバイトも無くなりました。 先日、バイト仲間に連絡を取ったところ、その人も夏に連絡がなく、冬も無いので会社に電話したそうです。

すると、何か言いにくそうで、曖昧な返事だったそう。 私が夏に電話した時ははっきり「今年はありません」と言った。 夏・冬共に無いとすれば、経費節減かそれとも社員が増えて人に余裕ができたのか。

まあ いずれにしても無くなったので、「えらいこっちゃ」です。 バイト仲間の人も「あてにしてたのに・・・」と言ってましたが、同じです。
 

冬のバイト代で117の車検費用、自動車税などに当ててたので、このままだと手放さなければならないかも。

他に何かないか を模索中ですが、何しろ歳ですからねぇ~ そう簡単には見つかりません。 ま、どうしようもないときは117を手放します。 元々 趣味車で贅沢品ですから。 

では、いつもの忘備録

10/6 晴れ       
ここ数日かなり冷え込んできました。 今朝もプレハブ室内で7℃。(午前8時) 昨日の夜もログ室内で10℃まで下がりました。 このくらいになるとやはりあたtストーブが要ります。
 
さて、この前やり残した立ち枯れ立木の伐採 続きをやりました。 が、すべてやり終わり、チェンソーの掃除をして倉庫にしまおうとしたとき、やっちまいました。
 
転がっている丸太につまずいて、後ろ向けに転倒。 無意識に身体をひねっていたのか(後ろ向きのままなら後頭部を打って危険)、左肩と肘を強打。 左手首を捻挫。
 
あまりの激痛に起き上がれず、しばらく地面に座ったまま。 今も左手首は腫れてますし、左肩もまわすことができず、左手で物を持つことができません。
 
咳をすると、左肋骨あたりが痛むので、ひょっとしたら肋骨にヒビが入ってるかもしれません。 ま、左腕を動かさなければ何ともないんですけどね。 利き手の右腕よりはマシですが、それでも不便。
 
打撲も捻挫も肋骨裂傷も治療法はなく、自然治癒を待つしかないので、ちょっと日にちはかかるでしょうね。
 
でも、作業が全部終わってからで良かった。
 
ところで、本チャンの話。 前に書いた車を置いている横の木、立ち枯れがどうかわからないけど、もし倒れたら車に被害が出るので、とりあえず伐採することに・・・(真ん中の斜めになっている木)
 
 
幹径は細いけど高さがあるので(約20m)、けっこうめんどい。 例によって下から順に切って下へ下ろしていきます。 まだかろうじて生きてましたが、先っぽのほうしか葉がない。 放っておけばいずれ枯れるでしょう。 で、完了。
 
この前、途中だったガレージ横の立木も細切れにして完了。 
 
これでひと安心。(何もなければ・・・) ところが、冒頭に述べた転倒で日常生活に不便を強いられることになる。
 
10/9 雨 3連休最終日
最近 中規模の地震が多いですね。 今朝も鳥島近海で地震があり、伊豆諸島と小笠原諸島などで津波注意報が出ました。
 
ここ木曽でも昨夜 震度2(震源地は震度3)の地震がありました。
 
朝はやはり寒くストーブが要ります。 午前7時半、プレハブ室内で10℃。 30分ほどで切りますけどね。
 
さて、捻挫した左手首、少し腫れが引いてきましたが、まだ腫れてます。 軽いものなら物を持つことができるようになりました。 重いものは無理。(下は正常な右手)
 
 
肩はまだ回りませんし、腕が上へ上がりません。 肋骨の痛みもまだあります。 まあ日にち薬ですから、元に戻るのは1週間以上はかかるでしょう。
 
肋骨は最低半月かかります。(今まで裂傷1回 スキー場でボーダーに激突された、骨折は1回 ナナハンバイクで出合い頭に一時停止無視のヤクザの車に当てられた)
 
10/13 晴れ  すがすがしい秋晴れです。 そのぶん朝夕と昼の気温差が激しく、体調不振を感じる人も多いようです。
 
ケガ(打撲・捻挫・肋骨裂傷)をしてから1週間。 手首の腫れは引きました。 でも、まだ痛みはあります。 筋を引っ張るような痛み。
 
打撲のほうも徐々に良くなってきてます。 肋骨裂傷も押さえたりしなければ、痛みはありませんが、これが一番長引くでしょうね。
 
左の肩も水平くらいまでは上がるようになりました。 しかし、重いものはいまだに持てません。 この調子ならボチボチとは良くなると思われます。
 
10/14 晴れ  今日の空は腫れてはいるが、ちょっと曇りぎみ。
            
昨日 町へ買い出しに降りたが、帰ってきて荷物を運ぶとき、いつもなら1回で済むのに、左で重い荷物が持てないので、2回に分けて運んだ。
 
こんなところにも不便さがあらわれてる。 とはいえ、動かさなければ痛みはあまりなく、一応順調に回復中。(たぶん)
 
10/17 晴れ  ここのところ心地よい秋晴れです。
 
お昼間は暖かいけど、朝晩はやはり冷えます。 今朝はプレハブ室内で7℃。(午前7時半)
 
夜もログ室内でも10℃前後。 ストーブをつけないと寒い。 といっても、つけ続けると暑い。 つけたり消したりしてます。
 
夜は寒いので、今季 初おでん。 寒くなってくると、おでんや鍋物が身体が温まっていいですね。 準備も片付けも簡単だし・・・
 
左肩、手首 かなりよくなってきてます。 まだ重いものは持てませんし、手首をひねるような動作は痛みを伴います。
 
10/18 晴れ  相変わらず秋晴れです。 湿度が低いから、肌の乾燥やのどに注意が必要です。
 
午後から新型コロナウイルスワクチン接種です。 今回で7回目。 ジジイですから、やはり罹患したら怖いから受けます。 まだもうちょっとだけ長生きしたい。
 
元アリスのリーダーとして活躍していた、谷村新司さん(74歳)がお亡くなりになったそうです。 また昭和の大御所が逝ってしまいました。 お悔み申し上げます。 同年齢なので、自身も気になります。
 
パレスチナ紛争、また始まりそうです。 第1次中東戦争に始まり、この地域は昔から紛争が絶えません。 何とか穏やかに収める方法はないんでしょうかね。
 
報道は少なくなりましたが、ロシアの侵攻によるウクライナ紛争もいまだに続いています。
 
武力抗争は破壊を伴い、建設的なものは何も生まれません。 それがわかっていても、人間というのは争いごとは無くすことはできないようです。
 
10/21 曇り  朝のうちは日も差してたんだけど・・・
 
今夕から明日にかけては気温がかなり下がって、標高の高いところは降雪もあるらしい。 明朝午前6時の予想気温は0℃だそうです。
 
今日のお昼間もなかなか気温が上がりません。 寒くて動くのがめんどうなので、今日は手抜き夕食。
 
買ってきた餃子をレンチン。 焼きそばの残り物に、ご飯を入れて炒めなおしたそば飯。 乾燥わかめにインスタント鶏ガラスープのわかめスープ。 口直しの酢の物に大根薄切りの甘酢漬け。
 
ここでは町まで降りないと(車で30分)、スーパーとかコンビニ・食い物屋もありません。 だから必然的に自炊になります。 しかし、最近の若者は自炊の範疇がかなり変わってきているらしい。
 
パナソニックハウジングソリューションズが調査した結果、「主菜と副菜を作る」「主菜を作る」「包丁で食材を切る」「炊飯器を使う」「コンロを使う」についてはどの世代も8割以上が“自炊”と定義。
 
「電子レンジで加熱する」「購入した総菜を食器に移す」「お湯を注ぐ」については20代と30~60代で差がある結果となりました。
 
「電子レンジで加熱する」を20代の45%が自炊と定義したのに対し、30~60代では29.1%。「購入した総菜を食器に移す」は20代の51.3%が自炊と答えたのに対して、30~60代で25.3%にとどまりました。
 
「お湯を注ぐ」を自炊と答えたのは、20代では40%、30~60代では20%という結果に・・・20代では「自炊の定義」のハードルが低い傾向が見られました。
 
20代では、パックご飯とレトルトカレーをレンチンして、容器に移して食べると、これは自炊と言えるそうです。 せめて炊飯器でご飯を炊いてほしいなぁ~
 
同様にカップラーメンにお湯を注いで食べるのも自炊? そりゃぁないだろ。
 
10/24 晴れ時々曇り
 
今日は「霜降」 いよいよ冬の季節へと進んでいきます。 これから灯油の大量消費の季節です。 ということで、今日は灯油の買い出しに行きます。
 
また、ガソリン価格もかなり下がったので、携行缶分も含め満タンにしてきます。 ついでに食料買い出しも・・・
 
霜降 : 10月24日〜11月7日頃 朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるころ
 
但し、旧暦表記なので現在の新暦では1カ月ほど後、翌12月になります。
 
10/27 晴れ
この前(10/24) 灯油買い出しに行った帰り、道の駅で発見。
 
最近 この場所で見かけないな と思ってたら、10/24 は居ました。 職場を辞められたのかなと思ってました。 街中ではあちこちで見かけるんですけどね。
 
2年前ですが、117とのツーショットを撮ってます。
 
 
10/29 晴れ
気持ちの良いお天気です。
 
この頃はかなり冷え込みます。 朝夕はもちろんのこと、お昼間も肌寒いときがあります。
 
お昼間はストーブをつけると、すぐ設定温度の20℃まで上がります。 が、切るとまたたく間に13℃くらいまで下がります。 つけたり消したり、忙しい。 基本、お昼間は消してます。
 
朝夕とお昼間の気温差が大きくなってきたので、紅葉もここ1週間ほどでかなり進んできました。 敷地内の木々もそこそこ紅くなってきています。
 
今年は秋始めの残暑が厳しく、各地の紅葉も若干遅れ気味だそうです。(ここもちょっと遅い) そして、キノコが全然採れないらしい。 特に松茸はかなり不作だそうです。
 
また、どんぐりなどの木の実も不作で、そのせいで熊などが里に降りてくる一因になっているらしい。 東北、特に秋田県では例年の数倍の熊出没率だとか。
 
また、最近は人間を見ても怖がらない個体が増えているのだそう。 猪もですが、熊は図体もデカイだけに怖い。